散歩– tag –
-
もしもの時の愛犬の安全のために!連絡先がわかる迷子札がおすすめ
犬の迷子札って何?何を基準に選んだらいい? わんちゃんが脱走や、不測の事態で迷子になってしまった場合に、役に立つのが迷子札です。 迷子札には「愛犬の名前」「連絡先」「鑑札番号」等、保護されたわんちゃんの身元がすぐにわかるような情報を書いて... -
ハーネスの種類や特徴とおすすめを紹介
ハーネスにはどんな種類があるの? ハーネスは形の違いの他に、リードを取付ける位置の違いもあります。 8の字型 H型 ベスト型 トレーニング用 取り付けやすい8の字型 取り付ける部分の輪っかが、8の字に見えるので8の字型と呼ばれているそうです。 取付... -
犬の首輪を選ぶポイントは?オシャレかわいいおすすめの首輪をご紹介
首輪の種類はどんなのがある?それぞれの特徴は? スタンダードタイプ 一般的なタイプ。全面が皮製や布製のもので、取り付けの際にサイズ調整をして取り付けます。 調整したサイズ以上首輪が締まることはないので安心です。 革製 革製品なので強度もあり、... -
犬のハーネスが抜けた?!脱走対策におすすめの抜けにくいハーネス
実際にハーネスが抜けた事件 私は一度ハーネスが抜けたことがあります。愛犬が走り出した時はほんとに真っ青になりました。 足の速さを考えたら絶対に走って追いかけても追いつけないです。 名前を呼ぶと近くにくるのですが、ギリギリ首輪に届かない距離ま... -
愛犬の引っ張り癖を直したい!トレーニング用の首輪をご紹介
散歩中の引っ張り癖が強過ぎて大変だった 好奇心旺盛で、元気いっぱいなうちの子は、お散歩へ行くと全力でぐいぐいと引っ張る子でした。 なかなか改善せず、犬の訓練所に通った方がいいのかなとか、話を聞きに行ったりもしましたが、なんとかある程度引っ... -
犬のお散歩におすすめ!おしゃれで使いやすいお散歩バッグ
犬のお散歩バッグを選ぶポイントは? 取り出しやすさ 分類しやすい収納 防臭機能 防水(撥水)機能付き 取り出しやすさ 手にリードをもってわんちゃんをお散歩しながら使用することになるので、開けやすく、取り出しやすい方が使いやすいです。 トイレ処理... -
夏の愛犬との散歩に必須?!虫除け効果のスプレーや犬服で対策!
犬に必要な虫よけグッズとは? 公園や草むらなどを歩くと犬に良くない蚊やダニ、ノミなどの虫が心配。 どんな対策があるか、それぞれのメリットや安全性を考えながらご紹介します。 犬の虫除けグッズの種類と選び方 防虫素材の犬服 犬用虫よけアクセサリー... -
犬のお散歩のうんち回収に便利で楽ちん!【フンキャッチャー】
フンキャッチャーって何? 名前の通り「フン」を「キャッチ」する道具です。 毎日のお散歩で必須のワンちゃんのうんち処理を、少しでもやりやすく手間の無い方法でできるように開発された商品です。 商品名は多少違うこともあります フンキャッチャーを使... -
犬のお散歩の臭い対策は便利な消臭マナーポーチがおすすめ!
消臭マナーポーチを選ぶポイントは? 使い勝手の良さ 消臭機能付き 形や大きさ メンテナンスのしやすさ マナーポーチは使い勝手もチェックしたい マナーポーチはうんちを入れる時に使用するので使い勝手も大切だと思います。 バッグの外側についているタイ... -
これで臭わない!犬のトイレの臭い対策におすすめのペット用消臭袋
犬用の消臭袋は普通のポリ袋よりも消臭効果があるの? 犬用の、というよりも「消臭袋」や「防臭袋」と書いてあるものは特に明記のないものに比べて、中に入れた際に外へ出る臭いを軽減してくれます。 「消臭袋」と「防臭袋」の違いは? 犬のトイレ袋として...
12