犬にも歯磨きは大切!歯磨き粉は必要なの?おすすめの歯ブラシは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

犬の歯磨きの必要性

犬の歯もメンテナンスをしてあげないと、歯肉炎や歯周病といった歯の病気を引きを超す危険があります。

症状が酷くなってしまうと歯を抜くしかなくなり、抜く場合は病院で手術をしないといけないので、犬の体へ大きな負担をかけてしまうことにもなります。

口の中をきれいに健康に保つことは、口臭の予防や、健康維持にも大切なことです。

おすすめの犬の歯磨き用アイテム

歯磨きのやり方はいくつかあります。

ざっくりと分けると、人間の使うような歯ブラシタイプと、指に歯ブラシ効果のある指サックのようなものをはめて、指でこすって磨いてあげるタイプがあります。

歯ブラシタイプ

人間の歯ブラシと同じような持ち手がついたタイプの歯ブラシ。

大きさが「コンパクト」「レギュラー」「大きめヘッド」から選べる

スティック型の歯ブラシは中型犬以上のものが少ないなぁと思いました。

こちらは超小型犬向けのコンパクトサイズから、大型向けの大きめヘッドまでサイズ展開があるのがうれしいです。

歯ブラシタイプはちょっとコツがいりいますが、超極細毛で歯の隙間の奥まで入るのがいいです。

指にはめるタイプ

指にはめて、指を歯に沿わせて優しくゴシゴシしてあげるタイプ。

スティックタイプが苦手な子におすすめです。

2本の指にはめて使うゆび歯ブラシ

はめるのが指一本じゃないので緩んでこない分使いやすそうなゆび歯ブラシ。

スティックタイプと違って歯と歯の間までは磨けないけど、歯の表面の汚れには効果ありそう。親指は余り使わなそうだけど、二本の指にはめていることで、たるみ難そうなのがいいですね。

スティックのようだけど実は指にはめて使うタイプ!

ぐにゃっと曲がるので、スティックタイプよりは使いやすいかもしれない。

指タイプですが先端がブラシなので歯の隙間の汚れも取れそうです。

でも指にはめて動かすのにちょっと慣れが必要かなと思います。うちでも使いましたが、私はちょっと難しかった・・・でも家族は使いこなしていたので人によるかなと思います。

簡易的に歯磨き効果を得られるアイテム

ペーパータイプやスプレータイプ、ごはんに掛けて食べることで効果があるといわれている商品など色々あります。

歯ブラシが苦手なわんちゃんの場合はこちらのタイプもよいかもしれません。

犬用の歯磨きガムなども併せて使うと効果的

歯磨きがどうしても好きになってもらえなかったり、歯磨きの補助として歯磨きガムもおすすめです。

ガムをかむことでストレスの発散にもなるので、喜んで噛んでくれる子が多いと思います。

ただ人間のガムと違い、犬用ガムは噛んだものを食べるので、あげる量や成分などは注意した方がいいと思います。

うちの子は以前かじって遊ぶ系のちょっと硬めのおもちゃをあげていたのですが、硬いものだとかみ砕こうと結構力いっぱい強めにガジガジするタイプだったのでやめました。

なので硬めのデンタルアイテムは、うちの子の場合は歯が折れたりが怖いのであげていません。

余り強く噛み過ぎず、程よくガジガジする子であれば、硬めのもの長持ちしていいと思います。

歯磨き効果のあるガムやおやつ

ガムといっても、人間と違ってカミカミしながら食べてしまうものなので、歯がきれいになるからと与え過ぎるのは良くないです。必ず商品の説明を確認して、一日の分量を守って与えましょう。

大きなまま飲み込んだりするのは危険なので、人がそばで見ていられる時に与えるといいと思います。

硬すぎず、天然素材で、栄養バランスも考えられたデンタルガム

ペットショップなどでも良く見かけたグリニーズのデンタルガム。

商品説明に「歯垢と歯石両方の蓄積を抑える効果が米国獣医口腔衛生協議会で認められている」と記載があるデンタルガムです。更に日本の愛犬用に生産し、日本でも試験を行っているそうです。

自然素材で、栄養バランスにも優れた商品ということで、口コミを見ても人気があるようです。

硬すぎず、程よい噛み応えで食べやすい、食いつきがいいという口コミがありました。

ただ硬さの好みや食いつきは個体差によるので、あげてみないと分からないところはあります。

うちの子はアゴもパワフルなので即効無くなるのでダメでした。

ただ商品説明には「アレルゲンとなりにくいと言われる原料を使用」となっていますが、原材料に「小麦」があるので、小麦アレルギーがあるわんちゃんには注意が必要だと思います。

王道の骨型の牛皮ガム。噛む力が強い子にはやっぱり牛皮が長持ちかも

無添加の骨型牛皮ガムです。

両脇が大きくなっていて、牛皮なので、硬すぎず柔すぎず簡単にかみ切れないのでしっかりカミカミしてくれそう。

うちのわんちゃんに上げてみたので感想

味や匂いが好みだったのか、食いつきは良かったです。

予想通り両脇の丸い部分(結び目)は簡単には壊せなかったようで、結構ガジガジしていてくれたので、そこも良かったです。

ですがうちの子は、丸い部分をあきらめて(?)細い部分を破壊してしまうというアクシデントが発生。

丸い部分だけを口に入れようとしたので、多分大きいので飲み込めないとは思うけど・・・喉に詰まったら怖いなと思って即刻回収しました。

ちゃんと端からガジガジする子であれば大丈夫だと思いますが、うちの子みたいに端っこだけぶっ壊して口に入れようとする子はちょっと怖いかも・・・

無添加で安心のスティックタイプの牛皮ガム。大き過ぎないのであげやすい

スティックタイプの牛皮ガムです。

牛皮なので程よい硬さもあり、丸まっている部分が無いので誤って飲み込む心配が少ないのがメリット。

添加物一切不使用なので安心してあげられます。

ただし細いので、がっつり噛んでしまう子だとすぐに終わってしまうかも・・・

我が家のワンコのお気に入り

骨型がちょっとうちの子には合わなかったのでその後こちらのスティックタイプを購入。

細いので余り長くは持たないかなと、正直そこは諦めていたのですが、思ったよりはガジガジしてくれてます。

たまに瞬殺されますが、おもちゃ感覚なのか、細いせいでうまく手で持てないのか、手で持つのが下手なのか?(笑)何度も落としながら、一生懸命カジって食べています。

カミカミ力があるのでどうしても長くは持ちませんが、うちの子的には気に入っているようなので、歯磨きとストレス発散として定期的にあげています。

歯磨き効果のあるおもちゃ

天然素材のヘチマを使用した楽しく遊んでデンタルケアできるおもちゃ

天然素材のヘチマは、犬が多少繊維部分を食べてしまっても大丈夫な素材なので、安心して遊ばせてあげられます。

ヘチマの繊維をガジガジすることでデンタルケアに、おもちゃで遊ぶことでストレス発散にもなります。

ただ繊維なので、余り耐久性は高くなさそう。遊んでいるうちにボロボロと壊れて散らかってしまうという口コミもありました。

遊ぶ場所を決めてある程度ちらかっても掃除しやすいようにスタンバっておくと気持ちが楽かも?

歯磨き粉は必要?歯磨き粉を使用する時の注意点

歯磨き粉は必須ではないけど・・・

犬用の歯磨き粉については無くてはならないものというわけではなく、一番必要なことは歯ブラシ等で汚れ(歯石のもととなるプラーク)を落としてあげることだそうです。

なので水だけでも問題は無いようです。

ですが、歯磨き粉があった方が汚れも落ちそうだし、付着防止にもなるのかなとは思います。

歯磨きが嫌いな子にも味や香りがついていて喜んで口に入れてくれることで、歯磨きがしやすくなるというメリットもあります。

注意点としては、使用する歯磨き粉を選ぶ際は成分に注意して選択する、ということでしょうか。あまりにも嗜好性が高すぎて舐めるばかりで歯ブラシがちゃんとできないようだと本末転倒にもなります・・・

歯磨き粉のメリット
  • 味や香りが好みなら、犬が嫌がらずに歯磨きさせてくれる可能性がある
  • 歯磨き粉を付けた方が効果が上がる可能性がある

安全といわれていても歯磨き粉成分はなるべく口の中に残さない!

口の中に入れる前提で作られているものなので「犬用で安全」といわれている歯磨き粉であれば、舐めたり飲み込んだりしてしまっても(使用容量を守っている範囲であれば)基本的には問題ないと思います。

ただ成分にもよりますが、犬は人のように歯磨きの後に自分で口全体をすすいだりはしないので、歯磨き粉が歯の間に残ってしまう可能性が心配されていました。

歯磨き粉で磨いた時は終わった後に、水のみ付けてさっとでも全体をきれいにしてあげるとか、なるべく歯の周りや口の中に残さないように注意してあげた方が安心なのかなと思います。

人間は歯磨き粉は飲み込むものと思っていないので基本的に食べないけど、わんちゃんは食べちゃうからね・・・

食べ物選びと同じように成分には注意した方がいいかもね

歯磨き特訓は焦らず、犬が歯磨きを嫌いにならないように注意

犬がその時間(歯磨き)を嫌な時間だと思ってしまうと、なかなか進みません。

歯磨きをすることよりもまず、歯磨きは「嫌なこと」ではなくて「楽しいもの」と思ってもらえるように、慣れてもらうといいと思います。

口を触られるのが苦手であれば、まずは口を触ることだけ練習。

うまくいったらおやつを上げてみたり、遊ぶのが好きな子であれば、訓練後にたくさん遊んであげたり「良いことがある」と思ってもらえると、前向きに(?)取り組んでくれると思います。

ただわんちゃんの性格によっては、どうしても慣れない場合は別の対応も検討が必要かなと思います。

歯磨きがどうしても苦手なわんちゃんは?

口は触らせてくれるけど、口の中に棒(スティックタイプの歯ブラシ)を入れると嫌がるという場合であれば、指タイプのもので試してみる、などアプローチを変えて試してみるのもいいと思います。

でも口に触るのをどうしてもなれてくれない、とか噛みついてしまうとかであれば、病院などに相談してアドバイスをいただくのがいいと思います。

歯の健康管理という面で、歯ブラシが嫌いだからと何もしないのは危険です。

嫌がるからと歯磨きや対策をしないままでいると、歯石がたまり、歯周病になったり、口内の衛生面が悪くなってしまい、口臭の原因となったり、体にも良くありません。

まとめ

わんちゃんの場合は虫歯にはならないそうです。

ですが、歯石もたまりますし、歯周病にはなるので歯が抜けてしまったり、痛みで食べ物が食べれなくなったりすることもあります。

わんちゃんの健康のためにも、歯ブラシを好きになってもらって、健康な歯でいてもらいたいですね。

目次