愛犬のトイレの臭い対策!ロングタイプの防臭袋を試してみました

防臭袋を使うと入れたうんちやペットシーツの臭いを軽減してくれるのでとてもありがたいです。

でもそんな便利な防臭袋の使い方で困ったこともあります。

目次

1ペットシーツ=1防臭袋ではコスパが悪い!

1枚の防臭袋にペットシーツ1枚、だと結構ランニングコストがかかってしまいますね。

なので、我が家ではゴミ箱に入れておいた防臭袋を一度開いて、追加のペットシーツを入れる、という使い方をします。ぎりぎりまで詰めたい。

このやり方だとコスパはいいのですが、問題が発生するんです。

(使用済み)ペットシーツを入れた後の防臭袋を開くと臭い!

当然ですが、防臭袋内に閉じ込めていたペットシーツの臭い(おしっこ臭)や、うんちの臭いが外に出てしまうので、とっても臭いです。

「開ける→入れる→閉じる」を超高速で出来たとしても、やっぱり臭うものは臭います。

「臭い」連発しまくり・・・

入れたペットシーツの臭いを漏らさない方法はないのか?!

これから夏に向けて、更に臭いが気になる季節です。

エアコンをつけていると、窓もあまり開けなくなるので、臭い問題はかなりの重大問題ですよね。

そこで今回購入したのが「ロングタイプの防臭袋」です。

「おむつが臭わない袋」のロングサイズを使ってみました

袋からの臭い漏れ対策としてこちらの「おむつが臭わない袋」のロングサイズを見つけて買ってみました。

ペット用として使用する目的ですが、臭わない袋シリーズのペット用ではロングタイプ販売されてなかったのでおむつ用のこちらを購入しました。

ロングタイプの防臭袋は「入れたペットシーツの臭いが気にならない!」

ロングタイプの防臭袋は、その名の通り縦長の形をしているBOSの防臭袋です。

縦長だから縛ったところをほどかずにそなまま追加できる!

通常サイズは入れて縛ったら、次のを入れる時は再び開けて、入れる必要があります。

でもロングタイプはペットシーツを入れて縛ったら、次のペットシーツはその縛った結び目の上に入れてまた縛ればいいだけなのです。

ちょっとへたくそですが図解するとこんな感じです。

結び目の上にペットシーツを入れてまた結びます。結び目(矢印の部分)を作れる数だけペットシーツが入れられる上、結び目をほどく必要が無いので、臭い漏れの心配がありません。

どのくらい大きいの?通常タイプと「臭わない袋シリーズ」との比較

どのくらい長いかを、通常サイズのBOSの「うんちが匂わない袋」のSSサイズと比較してみました。

ちなみにロングタイプの名称は「おむつが臭わない袋」なのでちょっと違うのですが、同じメーカーの防臭袋なので比較対象としました。

名称(サイズ)長さ
うんちが臭わない袋 SS17cm27cm
うんちが臭わない袋 S20cm30cm
うんちが臭わない袋 M23cm38cm
うんちが臭わない袋 L30cm40cm
おむつが臭わない袋 ロングタイプ17cm75cm
におわない袋シリーズのサイズ比較表

見ていただくと分かる通り、袋の幅は「うんちが臭わない袋」のSSサイズと同じです。

長さについては一番大きなLサイズ(40cm)と比較しても2倍近くあります。

袋自体はBOSの防臭袋なので、防臭効果は折り紙付き!

実際は1枚でペットシーツ何枚くらい入る?入れてみました

実際に使ってみるとおしっこを吸収後のペットシーツは4枚くらい入りました。

うんちもある場合量が増してしまうので3~4枚くらいかなと思います(こちらはまだ未確認)

ギュウギュウにうまく詰めたらもっと入るかもしれないのですが、口の結び目をうまい具合に作れないとちょっと苦戦します。慣れもあるのかな?

複数個入れても臭いはあまり気にならなかった

まだ検証がおしっこの場合のみですが、ぎゅっとちゃんと結び目を縛っておけば、次のペットシーツを入れる時に臭いが気になるということはなかったです。

「臭わない袋ロングタイプ」の気になった点は?

  • 入れ口の広さはSSサイズと同じなのでちょっと入れにくい
  • ゴミ箱によっては入れにくい
  • お散歩に持ち歩くのには向かない

口が狭いので折りたたんだ状態でもちょっと入れにくい

もともとSSサイズに慣れていれば問題なのですが、Sサイズ以上に慣れていると、ちょっと袋の口が狭いと感じます。

口の部分を汚してしまうと次に入れる時に困りますので、おしっこがペットシーツわきにまで達している場合は特に注意して、袋の口部分は汚さないように使いたいですね。

ゴミ箱の高さが足りないとちょっと入れにくい

縦長なので、余り高さが無いゴミ箱だとちょっと入れにくい可能性があります。

高さが無い場合でも入れた部分をうまく曲げていけば入れることはできると思いますが、あとから開けることも考えると、できれば縦に入れておきたいので、ある程度高さのあるゴミ箱と相性がいいと思います。

室内用と割り切って使う

複数回使用する前提なので、お散歩など外出には不向きかなと思います。

室内でおしっこをするわんちゃんで、一日に何度もペットシーツを捨てる必要がある飼い主さんには特に便利だと思います。

まとめ

コスパも悪くないと思いますが、何より一番うれしいのは、閉じ込めた臭いが漏れないことです。

ゴミ箱が部屋にある場合は特に、漏れた臭いが部屋に残ってしまうと結構気になります。手間が特別増えるわけでもないですし、とても実用的な商品だと思います。

夏場は臭いによって来る虫も嫌ですし、しっかり臭い対策して気持ちよく過ごしましょう!

目次