気になっていたフンキャッチャーを購入しました
我が家では愛犬がうんちの際には、紙をパッとおしりの下に入れてキャッチする方法でずっとやっていたのですが、犬友さんが使用していた「フンキャッチャー」が気になっていました。
安くはないのですが毎日のお散歩のことなので、思い切って購入してみました。
- わんちゃんがポーズに入ってからキャッチ準備完了までが早かった
- 持ち手が長いのでちょっと屈んだくらいでもキャッチ可能
- 袋に直接入るので回収後に袋に入れる手間が無い
ちょっと見ただけですが、なんか便利そうだなと思いました。
特に紙を敷く場合はしっかり屈んでいたので、余り屈まなくていいのは意外と大きい。バランスとらないといけないし、犬が前進したりするとそのままの姿勢で自分も進まないといけないので、地味に大変。
キャッチしたあとも、すでに袋に入っているので処理が簡単そうだったのもいいなと思いました。
私が買ったフンキャッチャー「Oneキャッチ mini」
購入した商品とポイント
うちの子は中型サイズなので、うんちもそれなりサイズ。なので、できたらそれなりの耐久力がありそうで、大きさも小さ過ぎないものが欲しかった。
- 鉄(クロームメッキ仕上)で耐久性がある
- そこそこ大きさがある
- 袋を設置できる
ある程度の重さにも耐えられる耐久性
大型犬に比べたら少ないと思いますが、それなりの量があるのでプラスチック製とかだと重さ大丈夫かな?とかちょっと心配だったので、ある程度頑丈そうなものがいいなと思いました。
大きめの方がキャッチしやすそう?
実際に使ったことは無いですが、口コミなどでもたまに「キャッチ時に枠に付いてしまった・・・」というのを見るので、できればある程度口が広いものの方がキャッチしやすいかなと思いました。
ただ袋を設置するタイプだと、大きさ的にはそれ程違いはないのかも?(袋のサイズの関係?)
持ち手が長いタイプだと屈まなくていい?
スコップ型とかでも袋をかぶせて使えば袋に直接入れることにはなるのですが、キャッチが難しそうなのと、多分屈んでキャッチする感じかなと思ったので、今回は持ち手の長さがあるタイプを探していました。
今回欲しいなと思ったポイントが、立ったまま(ちょっと屈んだくらい)でもキャッチできるところだったので、今回は袋設置型で選択しました。
使ってみた感想
良かったこと
素早くキャッチできる
うんちポーズになってからの動作はやっぱり早くなったと思います。
今まではポーズに入ってから、急いで「紙を開く=しゃがむ(同時)」⇒「滑り込ませて設置」という流れだったので、これが「フンキャッチャーを滑り込ませる」だけになったのはかなり楽に感じます。
強風の中でも失敗しない
これは今までが紙を広げてうんちをキャッチしていた私だけかもしれませんが、強風の時ってどうしても紙がめくれて凄くやり難いんです。
片手はリードを持っているし、四つ角を抑えることはできないので、左右をもってキャッチするんですが、風が強いとうまく開けなくてワタワタしている間に、開始されちゃったりするのでちょっとやり難かったんです。
これはリング部分にしっかり固定できていれば、風が吹いていてもキャッチする口の部分は問題ないので安心です。
袋に入れる手間が無い
うまく袋の中に入れることができていれば、後はリングから外して袋の口を閉じるだけです。
私の場合取り付け方が公式通りじゃないせいでちょっと外すのに手間取りますが、手が汚れたりする心配もないので便利だと思います。
袋はしっかりとリングに固定すれば落ちない
最初はうんちが袋に入ったら袋が外れてしまわないかちょっと心配だったのですが、ちゃんと止めていれば落ちることはありませんでした。
丁度初回のうんちが若干多めで重かったので、正直袋を外すまでドキドキだったのですが大丈夫でした。
袋を外す時は、袋をしっかり押さえて袋を落っことさないように注意が必要です。慣れてないので(後取り付け方が違うせいで)ちょっとまだ時間かかります。
この辺も公式の通りに袋をセットしていれば簡単に取り外せるんだろうなと思います。
気になったこと
袋の取り付け方によっては準備がちょっと大変
本来は丸いリング部分をパカッと開いて、袋を取付けて、リングを閉じて挟み込んで袋をセットするだけなので、コツをつかめば取り付けは結構簡単です。
ですが口コミなどでも見かけたのですが、この方法だとどうしてもリング部分はむき出しになるので、うまくリングの真ん中(袋の中)にうんちが入ってくれないと、リング部分にうんちがついてしまう可能性があるようです。
回収が簡単とは言え、本体が汚れて洗う手間が増えてしまうと、洗う手間が増えて帰って面倒かも・・・と思ったので、リングの留める部分の上から袋をかぶせる様にセットして、中に入れ込むようにして金具で留めてみました。
かなり無理やりです・・・
公式のやり方ではないので使い勝手として良いかどうかはわかりません。うまくキャッチができる(リング部分を汚さない)のであれば、本来の留め方の方が良いと思います。
キャッチする時は結局屈んでしまう・・・慣れが必要?
一番のポイントだった、屈まないでうんちキャッチする、というところですが、これがまだうまくできていません。
愛犬の大きさとか角度?によるのかもしれませんが、しっかり袋の中に入れるために結構おしりの真下に入れたいのですが、おしりの位置が結構下なので、つい屈んでしまいます・・・
以前犬友さんは上手にキャッチしていたので(ちなみに犬友さんのわんちゃんは犬種も大きさも丁度うちと同じくらい)単に私がコツがつかめていないのか、慣れなのかもしれません。
改善したい点
折りたたんだりはできないので、お散歩バッグが小さいと入らない可能性があります。
手に持って歩いてもいいのですが、リードをもっているしちょっと邪魔になるので、できたら大きめのお散歩バッグがあるといいなと思います。
私はお散歩バッグが小さかった為、大きめのものに変更しようか悩み中です。
まとめ
まだ使い始めなので、慣れてないせいか余りうまく使いこなせていない感じですが、使いこなせれば便利そうだなと思っています。
もしリングの中央にしっかりキャッチできそうであれば、袋のセットも公式通りでもよさそうですし、色々試しながら使ってみようと思います。