ペット用ゴミ箱の置き場所の選び方と注意点
ペットシーツをゴミに出す時にはどうやったら臭わない?
使用済みのペットシーツや、犬のうんちの処理で困る「臭い」の悩み。
使った後は当然ゴミ袋に入れてゴミ収集日まで管理しないければいけません。
その間にどうしても臭いが周囲にもれてしまう・・・臭いのせいで虫が寄ってきたりすることもあります。
ご近所さんにも迷惑になってしまっていないかと心配になりますよね。
では具体的にみなさんどうやって保管しているのか?どうやったら臭いの悩みが少なく済むのかを口コミなども参考に調べてまとめました。
ペットシーツのおしっこの臭い対策にお勧めの方法は?
私が調べて考えたおすすめの方法は大きく分けて3つです。
- 厚手のペットシーツを使う
- ペットシーツを個別に消臭袋(防臭袋)に入れて捨てる
- 防臭効果の高いゴミ箱にいれる
1.厚手タイプのペットシーツに変更する
薄手のものでも吸収はできているかもしれませんが、厚手のものだと更にしっかりとポリマーで吸収されるので、シートからの漏れてきたりしない分臭いの軽減が期待できます。
更に裏漏れなどが減ることで、掃除で使用するティッシュなども減れば、これも微々たるものかもしれませんが臭いの軽減につながるかもしれません。
おしっこが漏れると、掃除も大変で部屋に臭いも残りやすいですしね。
厚手のペットシーツのメリットは?
- おしっこ戻りしにくい為、わんちゃんの足につきにくく、床を汚す心配が減って衛生的
- 掃除の手間も、拭いた際のティッシュなどのゴミも減る
- おしっこ漏れを軽減できれば、部屋全体に残るおしっこ臭の軽減につながる
普段薄型を使っていて、おしっこが閉じ込めきれていないせいで臭いがする場合には、厚手のペットシーツにすることで臭いの軽減が期待できるかもしれません。
普段使うペットシーツを変えるだけなので作業の手間は少ないです
厚手のペットシーツのデメリットは?
1枚単価が上がってしまうことと、厚みがあるのでゴミ全体の量は薄型よりも多くなります。
- 薄型に比べてランニングコストが高くなってしまう
- 厚みが増すことでゴミの質量が増えてしまう為、保管スペースが多く必要
薄型でしっかり吸収できている場合には、厚型にしても臭い対策としての効果はあんまり期待できないかも・・・
2.ペットシーツを個別に消臭袋に入れて捨てる
ペットシーツ自体は変えずに、一回ごとに消臭袋に入れて捨てる方法です。
ゴミ箱の中に大きな袋を入れて置き、更にペットシーツを個別に袋に入れて捨てることで、そのまま捨てるよりも臭いの軽減が期待できます。
消臭袋を使った対策のメリットは?
- 消臭袋(防臭袋)自体である程度臭いを抑えられる
- 袋は薄いので、ごみの量自体は増えない
- ゴミ箱を開けた場合の臭いも多少軽減される
消臭袋(防臭袋)は臭い漏れを抑える効果が高いものを使うと更に効果が期待できます!
消臭袋を使った対策のデメリットは?
- 消臭袋(防臭袋)を毎回使うので袋代が継続的に増えてしまい、コスパは良くない
- 毎回消臭袋(防臭袋)に入れる手間が増える
ちなみに消臭袋(防臭袋)以外の袋(サニタリー袋等薄めの袋)だと、臭い対策には余り効果が無いという情報がありました。
二重三重にして他の安い袋を使うなら、ちょっと割高でも消臭効果のある袋を使った方がいいのかな?この辺は実際に確認していないのでわかりませんが・・・
毎回袋に入れる手間が増えるので、ペットシーツの取り換え回数が多い人には特にお財布には優しくないかも・・・
何個かまとめて消臭袋に入れたら?
縛った袋を開かないといけないので意外と面倒かなぁ・・・
何回分かまとめて消臭袋(防臭袋)に入る方法は私も試しましたが、毎回縛った袋を開かないといけないので意外と面倒です。更に袋を開けるたびに臭い戻りするのが結構嫌かも・・・
長いタイプの消臭袋(防臭袋)は結び目を外す手間が無いのでおすすめです。
消臭袋(防臭袋)に関しての詳細はこちらの記事にまとめています。
3.ペット用の防臭効果の高いゴミ箱を使う方法
通常のゴミ箱よりも防臭効果が高いごみ箱です。
蓋の密閉度が高いものや、蓋の裏側に消臭剤が取り付けられるようになっているもの、ゴミ袋の臭いが逆流しにくい構造のものなど、通常のものより臭い漏れ対策に効果的です。
置き場所を選ばないおしゃれなデザインのものも多いです。
防臭効果の高いゴミ箱のメリットは?
- 通常の蓋つきゴミ箱より臭いが漏れにくい
- 消臭剤などを取付けられるタイプのゴミ箱もある
- リビング等にも置きやすいおしゃれなデザインのものもある
防臭効果の高いゴミ箱のデメリットは?
- 普通のゴミ箱に比べると若干お値段が高め
- 置く場所に合わせた大きさのものを選ぶ必要がある
- 専用の袋を使用する場合はランニングコストがかかることがある
価格は比較的安価なものもありますし、そう頻繁に壊れるものではない(はず)なので、できたらデザインや使い勝手の方を考えて選択すると良いかな、と個人的には思います。
置き場所については、買ったあとで「大き過ぎて置けない」「圧迫感がある」等にならないように注意しましょう。
ゴミ袋については、指定がないものも多いのでランニングコストを抑えたいなら、使用するゴミ袋についてはしっかりチェックしておくといいと思います。
ペット用ゴミ箱の特徴とは?
ペット用ゴミ箱のフタの開閉方法とは?
手動で開けるもの、足で踏んで開けるタイプやセンサー式で自動で開くものもあります。
手が使用中なことも多いので、足で踏んで開けられるものやセンサー式は便利です。
ただ簡単に開く分しっかりした作りのものを選ばないと肝心の密閉具合が心配に・・・お財布と使い勝手と防臭効果のバランスを考えてベストなものを選択しましょう。
ペットゴミ箱のお手入れ方法とは?
ゴミ箱は毎日使うものなので、臭いがゴミ箱にしみこんでしまわないよう定期的なお手入れも必要です。
ゴミ箱の洗い方(基本的な流れ)
- (外せる場合は)蓋を外して、ゴミ箱の中に水を入れてクエン酸を入れて30分~1時間おいておく。
- 中の水をすべて捨て、しっかりとすすぐ
- ゴミ箱の水気をしっかりとり乾燥させる
ゴミ箱自体にも臭いが染みついてしまう可能性もあるので、できれば定期的に洗うようにすると衛生的です。
重曹を使う?クエン酸を使う?違いは?
お掃除でよく使われる便利アイテムの重曹とクエン酸。
とりたい汚れの性質によって使い分けるとより効果的みたいです。
今回はペットシーツ等のおしっこやうんちの臭い(アルカリ性)を取りたいので、アルカリ性の物質に効果的なクエン酸を使用すると効果的です。
生ゴミ等(酸っぱい系の臭い)や油脂汚れとかであれば重曹の方が効果的みたいだよ
ペットシーツの臭い対策にお勧めの「防臭効果の高いゴミ箱」って?
では防臭効果の高いゴミ箱ってどんなゴミ箱?
調べてみて気づいたんですが「ペット用のごみ箱」もあることはありますが、特に「ペット用」にこだわる必要はなかったんですよね。
目的は臭いを漏らさないこと、つまり「防臭効果が高い」ゴミ箱を探す!というわけで、見つけたのが人間の赤ちゃんのおむつ用のごみ箱「おむつペール」という商品です。
ペットシーツのニオイ漏れを防ぐおすすめの使い勝手の良いゴミ箱3つ
防臭効果が高いおすすめのゴミ箱
開け閉めの簡単さや、大きさなどももちろん重要ですが、今回一番気になる防臭効果!
「ペット用にも」と書かれているものの多くに、よく一緒に見つけるのが「生ゴミ」です。こちらも臭い漏れ辛いですもんね。
キッチンを想定しているせいか、結構コンパクトサイズなものもあるんだなと思いました。
like-it(ライクイット) ワンタッチで開閉可能なシンプルデザインの密閉ダストボックス
- シリコンパッキンで臭い漏れ防止
- 薄型設計で置き場所を選ばない
- シンプルデザインでお部屋のレイアウトにも合わせやすい
- ワンタッチ開閉式
フタの内側にシリコンパッキンがついていて、臭い漏れを防いでくれる構造です。
こちらのゴミ箱の特徴はとても薄型なこと。ちょっとした隙間などデッドスペースをうまく活用できそうです。
デザインもカラーもシンプルなので、どんなお部屋にも合いそうなのもいいですね。
フタの開閉はワンタッチボタンです。カパッと開いた口が広めなので、入れやすいのもポイントですね。
ちなみに日本製です。ちょっとお値段は高め。
ottostyle.jp 完全ハンズフリー!人感センサーでスライド開閉する高機能ゴミ箱!
- 人感センサーでハンズフリーで開閉
- 蓋はスライド式の開閉で臭い漏れを軽減
- ステンレス製でお掃除がしやすい
- 壁にピタッと収まる半円タイプで設置しやすい
- 蓋のみ販売もしている
蓋は上に「パカッ」とあくタイプが主流ですが、こちらの商品説明にある通り、開くと中の臭いが空気と一緒に「モヤッ」と舞い上がって臭いが広がってしまう可能性があります。
こちらのタイプのように「スライド式」の蓋の方がそういった部分での臭い漏れ防止に良さそうです。
確かに!普段ゴミ袋を入れているポリバケツの蓋とかは、無意識に横にスライドして開けてました!上にパカッと開けると、臭いから!
そのイメージで考えると「スライド式の蓋なので中の臭いが広がりにくい」という商品説明の内容は効果期待できそうかも?!
お値段がちょっと高いですが「センサーで自動開閉」「スライド式の蓋」「高級感のあるデザイン」「設置場所に配慮された絶妙な形」とかなりハイスペックなので満足感は高そう!
万が一蓋のセンサーが壊れてしまったりして買い替えたい時は、蓋だけ販売もしてるようなので全部買い替えるよりはお安く済みそう。
ちなみに自動開閉は便利だけど、ランニングコスト(センサー用の電池)が掛かります。
Amazonさんとかで「自動開閉のステンレスのゴミ箱」で検索すると大量にヒットしますが、よく見るとメーカーが色々です。似ていてもメーカーが違うと別物なので、大きさや見た目で選ぶ際はその都度、内容は確認してから買いましょう!
犬のペットシーツやうんちの臭い漏れにおすすめのごみ箱「おむつペール」
「ペット用のごみ箱」と絞ってしまうと結構数が少なめ。
そこで見つけたのがこの「おむつペール」というゴミ箱。
赤ちゃんのおむつの臭いを防ぐためのゴミ箱なのでもちろん防臭効果は高い!使用している人のコメントを見てみると、ペット用に購入している方もたくさんいらっしゃいました。
商品紹介の分にも「ペット」とありますが、調べるまでは私はついついペット用のごみ箱という考えだったので「あー、なるほど!」と納得でした。
見た目もおしゃれな「Ubbi(ウッビー)のおむつペール」
- 蓋はスライド式と臭いを漏らさない設計
- 選べる!14色のおしゃれなデザイン
- お部屋の中に置いてもかわいいい丸みのある形
- 専用のごみ袋が不要なので経済的
こちらのおむつペールは特に見た目がおしゃれなところがいいですね。カラーも豊富で部屋の中にあってもインテリアの邪魔にならないデザインだと思います。
蓋の開閉もスライド式なので、開け閉めの時の臭いの軽減が期待できそうです。
専用の袋が必要ないところも維持費が安く済むので嬉しいですね!
「Ubbi(ウッピー)のおむつペール」の口コミで高評価だったポイントをまとめました。
- 専用カートリッジが不要で経済的
- カラー豊富でデザインもちょっとおしゃれで部屋のレイアウトの邪魔にならない
- 臭いが気にならなくなった
- 選べるカラーが多いので好みのカラーが見つかった
カラーが豊富なのでお部屋の雰囲気に合わせて選べるのが素敵だね♪
like-it 消臭効果も高くしっかりした作りの「プーポット おむつペール」
- 消臭効果が高くしっかりした作り。
- 専用カートリッジが不要なのでランニングコストがかからない。
- 普通のごみ袋が使用可能!
価格はUbbiよりちょっとお手頃。カラーはブラウンのみですが、シンプルですっきりしたデザインが好評。臭いもれ対策についても口コミで高評価のようです。
「プーポットおむつペール」の口コミで高評価だったポイントをまとめました。
- ごみを捨てる時にも匂いが気にならない
- 専用カートリッジ不要で市販のごみ袋が使えて経済的
- ごみ捨てが楽になった
シンプルデザインなのも高評価。捨てる時に匂わないのはポイント高い!
価格重視!3,000円以内で買えちゃう「防臭おむつペール 14L」
- 二重の蓋でしっかり防臭!
- 消臭剤配合の樹脂を使用した本体で更に臭い漏れを防ぎます
- 消臭剤ポケット付き
- 3,000円以内で購入できるお手軽さ(2022年11月時点の価格)
市販の防臭剤を入れる消臭ポケットがついているので、匂いがきつい時には別途準備して使用できます。
レジ袋もかけられるのも良いですね。なるべくコストを抑えて試してみたい方におすすめです。
「防臭おむつペール 14L」の口コミで高評価だったポイントをまとめました。
- 中蓋のおかげで開けるとき以外のにおいが気にならない
- スリムな形なので置き場所に困らない
なんといってもお手頃価格はうれしい!スリムな形なのもポイント◎
どのゴミ箱にしようか迷ってる方に3つのゴミ箱を比較
どれも消臭効果の口コミは良いので、あとはサイズや価格がポイントかと思います。上記おむつペールのサイズと容量をまとめました。参考にしてください。
商品名 | 本体サイズ | 容量 |
---|---|---|
like-it 密閉ダストボックス | 約 33.7×17.0×高さ 62.5cm | 約 25L |
ottostyle.jp 人感センサー ゴミ箱 | 約 42.0×27.0×高さ 66.5cm | 約 47L |
Ubbi(ウッピー) | 約 24.5×35.0×高さ 55.0cm | 約 25L |
プーポット おむつペール | 約 30.5×28.0×高さ 48.0cm | 約 20L |
防臭おむつペール | 約 30.0×21.0×高さ 47.0cm | 約 14L |
人感センサーゴミ箱だけちょっと容量大きめですね。
ゴミ箱によっては別のサイズもあるので気になる方はそちらもチェックしてみてください。
ゴミ箱の消臭効果を高める方法は?
色々調べて良さそうかなと思ったものをご紹介します。
- 「酢」を使って臭い対策
- ゴミ箱の中に消臭剤を置く
クエン酸成分の酢を使った臭い対策
だいぶ前に「警視庁のツイッター」で紹介されていたのでちょっと試してみました。
- ゴミ袋の中にキッチンペーパーなど(水分を吸収してくれるもの)を敷く
- 水で薄めた酢を染み込ませる
酢(クエン酸)の成分である程度生ゴミの臭いを中和させる効果が期待できる。酢ではなくてもクエン酸成分のもの(市販のクエン酸液)とかでもいいと思います。
酢はお手軽でいいのですが、ある程度薄めないと最初ちょっと酢くさい・・・のである程度高さのあるゴミ箱の方が良い感じ?どっちにしても蓋を閉めたら気になりませんが。
クエン酸は100均でも手に入るので、そちらを使うのもいいような気がします。
ゴミ箱の中に消臭材を置いてみる
上記と同じような感じですが、私の場合は消臭ビーズの入った消臭剤を置いたので、ちょっと嵩張りました。直接乗せてしまうとふさがってしまうので、間にちょっと隙間を作る必要もあるので面倒だったりもします。
以前部屋の外に置いていた時に普通のゴミ箱を使っていたので、他に方法がお思いつかずやっていたのですが、臭いに関しては無いよりはいいけどちょっと手間です。
せっかくだったら効果が高い消臭剤がいいな。おすすめの消臭剤はある?
基本的にゴミ箱の中なので、直接犬や子供が触ることは無いと思いますが、安全性を気にする方、消臭剤自体の臭いが嫌いな人には無臭タイプの下記の消臭剤がおすすめ。
ハル・インダストリ 「真無臭」をうたっている植物由来成分100%の消臭剤
植物由来成分100%で消臭効果についての口コミ評価も高い商品でした。
スプレータイプもあるので使いやすい方を選ぶと良いかも。スプレータイプは安全性が高いものであれば、ゴミ箱以外でも気になった時に吹きかけてもいいですね。
スプレーとビーズがセットになっているお試しセットも売っているので、まずはお試し、という方はそちらもおすすめです。
※こちらのセット販売品は現時点(2023年9月時点)ではAmazonではみつけられませんでした。
大和バイオリキッド 究極の安全性 バイオの力で除菌消臭 化学物質無添加(ストレートタイプ)
こちらはスプレータイプですが「究極の安全性」をうたっている日本製の除菌消臭液。化学物質無添加!
ざっくりと商品ページの内容から抜粋すると「バチルス菌」という有益微生物によって除菌消臭を行っているのだそうです。
頻繁に使うものだから効果も大切ですが、安全性の高さも重要ですね。
まとめ
かわいくて大好きな愛犬ですが、トイレのゴミの臭いには悩みますよね。何より、マンション等の集合住宅や近隣との距離が近いと、臭いによる近隣トラブルも心配になってしまいます。
夏場など、最近は特に猛暑日が続くと更に心配になります。その際にはどれか一つよりも「ゴミ箱+消臭袋」等のダブル対策で臭いをシャットアウトしましょう。
おうちの中では消臭袋や防臭効果の高いゴミ箱をうまく使って、少しでも臭いを軽減できれば、犬にとっても飼い主さんにとってもより快適に過ごせるようになると思います。