夜間の犬のお散歩は危険がいっぱい

夜のお散歩は暗くて視界が悪くて、愛犬にも飼い主さんにも危険がいっぱいです。
- 拾い食い
- 水たまりの水を舐める
- 落ちているものにつまづく
- 車から見えにくい
夜間のお散歩に便利なアイテムは?
- 光るタイプの首輪やリード
- 反射するタイプの犬服
- LEDのお散歩ライト
光るタイプの首輪やリードも車のライトに反射してくれるので視認性アップになりますね。
同じように反射するタイプの犬服もよいと思います。
ただ車以外で歩いてくる人や、他のわんちゃん等は光を発しないので反射系のものではちょっと視認性アップはできません。
特にうちのように真っ黒な犬の場合は夜間はあまり見えません。
できたら遠目からでも「ここにいるよ!」と相手にわかるとより安心かなと思います。
夜間のお散歩に安心のLEDライト
夜間のお散歩では暗がりで周りからわんちゃんの姿が見えにくく危険です。
わんちゃんの周辺を照らすか、わんちゃんに反射光やLEDライトを付けてあげると見えやすく安心です。
LEDライトはわんちゃんの目に悪い?
商品説明や情報収集の範囲でははっきりと「LEDライトが犬の目に悪い影響がある」と書いてあるものは見つけられませんでした。
ただ商品によっては説明に「光を直視させるのはダメ」と書いてあったのでそこは注意です。
長時間ライトを付けた状態で歩くのも余り良くないだろうという情報はありましたので、そういった注意事項を守って利用すると良いと思います。

わんちゃんによっては強い光を嫌がる子もいるので、その場合は無理して使用しない方が良いかもね
首輪に取り付けられるタイプのLEDライト
PLATZ お散歩用セーフティライト
- 小さいので邪魔にならない
- 生活防水で急な雨でも安心
- 点滅方法は3パターン
- 電池交換可能
とても小さくて軽いのがメリットです。
我が家でも使用中です
余り大きいと気になるかなと思って小さなタイプを選びました。小さくて表面がシリコンなのでわんこも気にすることなく使えています。
装着は簡単です。思っていたよりは明るく光ります。
PLATZ お散歩用セーフティカラー
- USB充電式なので経済的
- 生活防水で急な雨でも安心
- 点滅方法は3パターン
- サイズ調整できるので邪魔になりにくい
同じメーカーのカラータイプです。
セーフティライトよりも広範囲で光って欲しい時はカラータイプの方が良さそう。長さ調整もできるのでわんちゃんに合わせてサイズ調整できるのも◎
こちらは充電式なのでランニングコストもお安く済みます。
ドギーマン USB充電式のお散歩ライト
- USB充電式なので経済的
- 生活防水で急な雨でも安心
- 点滅方法は3パターン
- 明るさは強め
なるべく明るく照らしたい、という方にお勧めです。
生活防水なので、急な雨でも安心。充電式でランニングコストも抑えられます。
こちらも購入しました
先日購入して小さめライトからこちらの大きめライトに変更しました。
ハーネスにつけてみました。重さが心配でしたがわんこはそれ程気にした感じはありませんでした。
以前のセーフティライトは他を照らす目的ではなかったので、足元が見えなかったけど、こちらだと多少顔の真下(ライトの近く)あたりは見えます(はっきりというわけではないかも)
結構遠くからでもライトだけははっきり見えるそうです(うちの子は黒柴なので夜は真っ黒でほとんど見えません)
100円ショップで犬のお散歩用ライトは売ってる?


100円ショップも販売していました
ダイソーに首輪とリードにLEDライトが付いているタイプのものが販売していました(2025年3月現在)
100円ショップすごいですね!ほんとに何でも売ってますね(笑)
ちょっと高いものだと充電式もあります。検索するときは「犬散歩」では出てこず「お散歩ライト」で出てきました。
犬用のアイテムというわけではなくお散歩全般に使えるライトということで販売しているみたいですね。
防水性や耐久性、電池の持ち等は使ってないのでわかりませんが、とりあえずつけてみたいならありかもしれません。
まとめ


夜間で特に雨の日などは視界が悪く、車や自転車からこちらが見えないと危険です。
反射系のものもいいと思いますが、真っ暗な場所でも認識してもらえるようにライト系もおすすめです。
足元まで照らしたい場合はちょっとパワーのある大き目タイプがおすすめです。