犬の散歩中も気になるうんちの臭い!臭わないマナーポーチがおすすめ

目次

犬用の消臭ポーチはどんな素材で作られてるの?

消臭ポーチには消臭効果がある成分が含まれているのか?

商品によって違いはあるものの、何かしらの消臭(防臭)対策が施してあるようです。

炭を使ったもの、消臭効果のある生地を使用したものなどなど。

基本的には防臭袋などに入れたものを収納するバッグなので、防臭効果を高めるつくりになっていると思います。

また、お散歩中に使用するバッグなので汚れに配慮した素材(毛が付きにくい、汚れが落としやすい)でできているポーチやバッグもありますよ。

犬用マナーポーチの種類は?

  • ウエストポーチタイプ
  • 小袋、巾着タイプ
  • バッグタイプ

ざっくりとこの三タイプかなと思います。

普段近場に持っていく場合はウエストポーチタイプや巾着タイプがかさばら無くて便利です。

遠距離お散歩や、夏の暑い日にペットボトルや色々持ち物が多い時はペットボトルが入るタイプのウエストポーチタイプかバッグタイプがおすすめ。

犬用消臭ポーチ・マナーポーチのおすすめ商品はこれ

犬用の消臭効果、もしくは防臭効果のあるマナーポーチのおすすめをジャンルごとに分けてご紹介。

  • 巾着タイプの小型消臭マナーポーチ
  • さんかくデザインがかわいい消臭マナーポーチ
  • バネ口タイプで開けやすい消臭マナーポーチ

巾着タイプの小型消臭マナーポーチ

RADICA(ラディカ) 消臭繊維ネーム付きのシンプルな巾着型のマナーポーチ

どんなスタイルにも合いそうなチェック柄とデニム柄のおしゃれデザインの巾着型ポーチ。

シンプルに収納はマナーポーチのみで小型ですが、消臭繊維ネーム付きで消臭効果も◎

小さい分気軽にさっと鞄に取り付けてお散歩に行けるのがいいですね。

AsoboLabo マナーポーチ 201(ニオワン) 驚きの消臭力!気軽に持ち歩ける小型サイズのマナーポーチ

消臭効果について口コミの評判が良かった粒状活性炭入り不織布製の小型マナーポーチ。

巾着タイプなので開け閉めも簡単で使いやすいのもメリット。

お手頃価格なのも魅力ですね。ただしお洗濯はできないので注意。

ザ・ブラックラブカンパニー カラビナ付きの巾着袋タイプのマナーポーチ

こちらはMサイズですが、他にSサイズとLサイズもあります。

活性炭の働きで臭いを吸い取るタイプの不織布を使用しているので、臭い漏れもちゃんと抑えてくれそうです。

シンプルな見た目で男女問わず使いやすいデザインなのも◎

さんかくデザインがかわいい消臭マナーポーチ

iDog WALKA HOLICシリーズのおしゃれな三角マナーポーチ

とてもおしゃれなバイカラーのマナーポーチ。

生地の不織布は消臭効果があるものを使用されているので臭いの軽減も期待できます。

お値段がお手頃なのもうれしいポイント!

ぷぅくる 防臭機能と活性炭生地が魅力!かわいいデザインの消臭ポーチ

臭い対策として「表生地+ビニール+炭入り消臭シート」という3構造でがっちり防臭!

お散歩中のうんちの臭いが気になる人におすすめの防臭ポーチです。

見た目も和柄やかわいいデザインが多いのでどんな子にも合いそう。

バネ口タイプで開けやすい消臭マナーポーチ

カパッと口が開いてくれるタイプの消臭マナーポーチも便利そうですが、こちらは余り見つかりませんでした。

見かけない理由として考えられるのは消臭効果を求める場合にしっかり口を閉めたいから、とかでしょうか?

ハンドメイドで作って販売している方や、お店もあるようです。ハンドメイド作品はデザインもこだわった感じのが多くてかわいいです。

マナーポーチとお散歩バッグがセットになったウエストポーチやバッグはある?

お散歩用の多機能&大収納のウエストポーチやバッグもご紹介します。

消臭or防臭効果が期待できるマナーポーチ付きウエストポーチのおすすめ商品

KAINU(カイヌ) 犬用お散歩に便利!収納たっぷりのウエストポーチ

表地が帆布(ハンプ)生地でできています。

毎日利用するお散歩には耐久性のしっかりある帆布は向いてそう。元が帆船用として作られた生地なので、多少の雨には強そう。

収納部分についてもファスナー付メインポケットを含め合計4つの収納ポケットがついていてたっぷり、かつ機能的に使えそうです。両側にDカンもついています。

帆布生地って?

近代までの物資輸送のための大型船は、帆を張って風を受けて進む帆船が一般的であった。その帆に使うための、厚手で丈夫な布として作られたのが始まりである。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

消臭or防臭効果が期待できるマナーポーチ付き容量大き目バッグのおすすめ商品

EDITA. ペットの毛がつきにくいメッシュ素材で洗濯機で丸洗いOKのウォッシャブルトート

一見マナーポーチ見えないおしゃれな2wayのショルダーバッグ。

なんと洗濯機で丸洗いできるという衛生面でもばっちりな高機能犬のお散歩バッグ。いたるところにわんちゃんとの散歩に便利な機能が詰まっています。

取り外し可能なマナーポーチには消臭&抗菌性効果に優れたデオドラントネームもついています。

オシャレなのにちゃんと機能性も高いワンランク上の愛犬のお散歩バッグです。

RADICA(ラディカ) 巾着型の消臭マナーポーチ付き。収納たっぷりのおしゃれ犬用お散歩バッグ

見た目もオシャレなマナーポーチ付きお散歩バッグ。

バッグの正面部分に巾着式のマナーポーチがついているので使いやすい。こちらの消臭機能は光触媒式で光に当てると復活可能!

底板もしっかりしていて底鋲付きなのでいざと言う時に地面に降ろしやすいのも◎

手作りできる犬用消臭ポーチの作り方

消臭効果のある生地を使用すれば、気軽に自分好みにかわいい消臭ポーチも作成可能です。

お裁縫が得意なら挑戦してみてはいかがでしょうか?

ちなみに私は不器用なので・・・厳しい(涙)

手作り素材としてはこちらの消臭効果抜群の活性炭シートセミアが人気です

旭化成 セミアS-3 特殊活性炭を固定化した消臭機能に特化したシート

こちらは旭化成のセミアという高機能不織布シートのうち、消臭機能に特化したS-3の生地です。

非常に高い消臭機能があり、繰り返し使えるという長い目で見るとコスパもいい素材。

手作りが得意ならペット用の消臭袋以外にも色々と活用の幅が広そうです。

セミアの詳細について知りたい方は公式のサイトに詳しくありますのでご覧ください。

まとめ

消臭ポーチといっても、巾着型の本当に小型のものから、お散歩に必要なものが全部収まるくらいのバッグタイプまでいろいろあります。

その時のお散歩の内容(近所のお散歩、長距離のお散歩、夏場で荷物が多いお散歩など)を考えて使い分けながら使用するとより快適なお散歩になると思います。

入れる前に防臭効果の高い袋に入れていれば、ある程度の防臭効果、もしくは密閉具合でも問題ないかもしれませんが、防臭効果の高いバッグであれば、臭いを気にせずもっと快適なわんちゃんとのお散歩が楽しめると思います。

目次