犬の熱中症対策!暑い日の散歩には繰り返し使えてお手軽かわいい氷のうが便利♪

暑い季節。早朝でもあっという間に気温が上がって、ワンちゃんも飼い主さんもきちんとした暑さ対策が必要です。

水分補給やUV対策も大事ですが、単純に少しでも体を冷やしたい・・・!

そんなときに役に立つのがこちらの氷のうです。

目次

氷のうって何?

氷水を入れて持ち歩ける袋(アイスバックとも呼ばれるそうです)

冷たい氷水をある程度の時間維持して持ち歩ける便利アイテムという感じでしょうか。もちろん気温によってはあまり持たないこともありますが、1時間のお散歩位であればそれなりに長く冷たさを実感できました。

管理人ことりが今回買った氷のうはこちら

デザインがかわいくてお値段も手ごろでおすすめなのです。探した限りでは楽天やヤフーでは同じ商品が見つけられませんでした(2023年4月時点)

おすすめなところ

  • フックがついているのでバッグなどにかけておける。
  • 小型で携帯に便利
  • 見た目もかわいい

他にも似たような商品ありますが、こちらの商品のデザインがとてもかわいくて、カラーも明るく気持ちも明るくなれそうで好きです。

実際に使用してみての感想

買ってから1年位たっていますが、ちゃんと乾かしてからそのままお部屋においてましたが、特にカビたりもしておらず今年も問題なく使えそうです!

どうしても水を使うので、使った後はちゃんと水を切りましょう!

その他のおすすめ氷のうは?

実は小型で持ち歩きやすいものが結構色々販売されています。

性能として必要なのは「保冷」だけなので、基本的には「お値段とデザインで選んじゃっていいんでは?」と思っています。というわけで、今回はデザインとお値段重視でおすすめの氷のうをいくつかご紹介します!

かわいいキャラクターデザインの氷のう。もっとお散歩が楽しくなっちゃうかも?!

おすすめポイント

  • かわいいキャラクターデザイン
  • デザインの種類が豊富

人気キャラクターデザインの氷のうです。好きなキャラクターの絵柄だともっとお散歩が楽しくなるね!

シンプルだけどオシャレなデザイン。迷彩柄など男性向けデザインもあるよ

おすすめポイント

  • おしゃれでシンプルなデザイン
  • 迷彩柄等クールなデザインもある

淡い色合いの花柄などオシャレだけどシンプルなデザインの氷のう。迷彩柄など男性向けっぽいデザインも選べて◎

冷え具合でプリントのロゴの色が変化!実用性重視の人におすすめ

おすすめポイント

  • 冷え具合が分かりやすい
  • 大口のキャップで使いやすい

プリントのロゴの色が変化する仕様なので、見た目でも冷え具合を確認しやすいのがポイント。

どこを冷やすのが効果的?

血管が太いところを冷やすのが効果的といわれています。

人の場合は具体的にはわきの下や首の付け根が良いらしいです。ただ、散歩中に頻繁にわきの下に氷のう挟むのはちょっとやりにくいし、私は汗っかきなので汗が気になって脇はちょっと・・・というわけで、私の場合は首の付け根に使うことが多いです。

手のひらも冷やすととても効果的らしいので、手で握るのもありみたいです。

あとは腕が暑かったら腕にも当てます。自分が気持ちいと思うところでいいかと思います。

暑い日の散歩のときはこまめに体を冷やして、熱中症予防しましょう!

我が家ではわんこの頭のクールダウンにも使ってます

私は散歩の途中で日陰とかで休んでるときに、わんこの頭のところにちょこんとのっけて冷やしてあげたりもします。

黒柴なので、特に日差しが強くなってくると頭触ると熱いのでクールダウンしています。頭ももちろんみっちり毛皮があるのでそこまで効果はないかもしれませんが、うちの子は結構気持ちよさそうにしているのでいいかなと思っています。

まとめ

熱中症対策は氷のうだけでなく、他の方法(UVカット服や、紫外線対策のサンブラスなども)有効だと思います。

自分が小さい時に比べて夏の暑さが半端ないので、ほんと暑さ対策大変だなと感じます。

氷のうはお値段もお手頃で、持ち歩きやすいので便利。熱中症対策の一つとして、気軽に試せるのでおすすめです。

目次